top of page

How to use digital illustrations

デジタルイラストの活用方法

描いた絵が“カタチになる”感動を。

デジタルイラストは、作品を「グッズ化」できる魅力があります。

🎁 描いて終わりじゃない!誰にでも“素敵なグッズ”がつくれる時代へ。

札幌デジタル絵画教室では、描いたデジタル作品をそのまま「グッズにできる」楽しさをお伝えしています。

Tシャツ、シール/ステッカー、缶バッジ、マグカップ、キーホルダー…
あなたの作品が、世界に一つだけの“オリジナルアイテム”に生まれ変わります。

描いたその先に「使える」「贈れる」「飾れる」喜びがある。それが、デジタルイラストならではの魅力です。

✅ ファンアートをグッズにして“推し活”に!

✅ LINEスタンプとして販売

✅ 自作イラストでグッズ展開(缶バッジ・シール等)

✅ プレゼントや記念品にも

✅ ポートフォリオや自己PRにも効果絶大

グッズの制作について

グッズの制作は、札幌デジタル絵画教室にすべてお任せください。入稿から印刷まで、必要なデータをご提出いただければ、完成品をそのままお渡しできます。はじめての方でも安心してチャレンジできるよう、講師が一つひとつ丁寧にサポートいたします。

グッズ制作可能例

  • Tシャツ・ロンT

  • マグカップ・コースター・タンブラー

  • iPhoneケース・スマホスタンド

  • 缶バッジ・缶ミラー

  • アクリルキーホルダー・アクリルフィギュア

  • アクリルボード・アクリルバッジ

  • 同人誌・布ポスター

  • トートバッグ・エコバッグ

  • ポーチ・巾着・不織布バッグ・手提げ袋

  • 刺繍ワッペン・帽子

  • うちわ・扇子

  • ハンドタオル・フェイスタオル

  • ハンカチ・エプロン

  • クッションカバー・ブランケット

  • ステッカー・シール

  • 冊子・ハガキ・ポストカード

  • 下敷き・マウスパッド・アイロンシート

  • 絵馬・トレーディングカード

  • キャンバスプリント

  • トランプ・カレンダー

  • IDパスケース・QUOカード

  • LINEスタンプ

🎉ファンアートを“カタチ”に!

💖「推し」を描く喜びを、もっと広げたい。好きなアニメキャラ、ゲームの世界、漫画の名シーン…。ファンアートは、“推し”への愛を表現する最高の手段です。そしてその想いを、“描くだけ”で終わらせずに、グッズという「カタチ」にして楽しむ方法があるんです。

Goods production service

札幌デジタル絵画教室のグッズ制作サービス

🎨 デジタルイラストがグッズ制作に最適な理由
🔍 高解像度データ:印刷がきれいで、グッズにしても画質が落ちない!
✍️ 修正・色替えが自由:衣装や表情の差分もすぐ対応できる!
🎨 背景・素材の使い分けが簡単:キャラ単体・背景付きなど、印刷用にアレンジしやすい!
📦 データ入稿がスムーズ:グッズ制作に必要なデータ形式で書き出せる!
📚 著作権・ファンアートのマナーも学べます

​・二次創作が許可されている作品の見極め方

・個人利用と頒布の違い

​・オリジナル要素の加え方やアレンジ方法

🧸 グッズ化できるファンアートの一例
・推しキャラのオリジナルイラストで缶バッジ制作
・“誕生日記念”に描いた推しアートをアクリルスタンド化
・推しカラー×自作ロゴで痛バッグ用キーホルダー
​・二次創作OKの版権キャラをポストカードセットに
🚀 こんな方におすすめ!
・推し活をもっと楽しみたい!
・自分の絵を缶バッジやキーホルダーにしてみたい
・即売会・展示会に向けてグッズ展開をしたい
・ファンアートで絵の練習や自己表現をしたい
​・オリジナルグッズを販売・配布したい
🛠️ グッズ制作も、作成から完成まで徹底サポート!

・グッズ用のイラストデータの描き方

・印刷サイズや解像度の調整方法

・入稿用のデータ形式の作成

・印刷代行

​・完成品をそのまま教室でお渡し or ご自宅に配送対応

同人誌・札幌デジタル絵画教室
グッズ制作よくある質問(FAQ)

Q1. イラストが初心者レベルでもグッズにできますか?

はい、もちろんです!
ラフな線画でも、ちょっとした色塗りでも、しっかり「作品」として仕上がるのがデジタルイラストの魅力です。
講師がデータ調整やデザイン配置などをサポートしますので、初めての方も安心してご相談ください。

Q2. 入稿データってどうやって作ればいいですか?

難しく考えなくて大丈夫です!
教室では、グッズごとに必要なサイズや解像度、色設定(RGB/CMYKなど)を丁寧にご説明します。
わからない部分は、講師と一緒に作成&確認できますので、「描いたままのデータ」でもOKです。

Q3. 印刷会社への注文や入稿もお願いできますか?

はい、お任せください。
ご希望があれば、当教室が提携している印刷業者への発注や入稿作業も代行いたします。
制作から完成・納品までワンストップで対応しますので、安心してご利用いただけます。

Q4. 完成したグッズはどこで受け取れますか?

完成したグッズは、教室で直接お渡しするほか、ご自宅への配送にも対応しております。
遠方の方や、プレゼント用で直接渡せない場合もご相談ください。

Q5. ファンアートでもグッズにしていいんですか?

著作権のある作品については注意が必要です。
教室では、二次創作・ファンアートに関するマナーやルールも丁寧にご説明します。
個人利用・プレゼント・展示用などの目的に合わせて、安全な制作方法をアドバイスいたします。

Q6. グッズは1個からでも作れますか?

はい、大丈夫です!
ほとんどのアイテムは1個から制作可能です。「まずはお試しで1点だけ作りたい」「プレゼント用に1つだけ欲しい」などのご希望にも柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。

Q7. 子どもでもグッズ制作できますか?

はい、大歓迎です!
当教室では、小学生から中高生まで幅広い年齢のお子さまがグッズ制作に参加しています。描きやすい題材のアドバイスや、印刷用のデータ調整は講師がしっかりサポートしますので、初めてでも安心してご参加いただけます。

Q8. どのくらいで完成しますか?

制作内容やグッズの種類にもよりますが、イラストデータが完成してから約1〜2週間程度でお渡しできます。
お急ぎの場合やイベント日程が決まっている場合は、あらかじめご相談ください。できる限り柔軟に対応いたします。

Q9. グッズを作る費用はいくらかかりますか?

グッズの種類やサイズ、印刷方法によって料金が異なるため、一律ではなく都度ご案内しています。
たとえば、缶バッジやシールのような小さなグッズと、キャンバスプリントや布ポスターのような大判アイテムでは制作コストに差があります。
ご希望やご予算に合わせて最適な方法をご提案いたしますので、お気軽に講師までご相談ください。

推し活サポート・札幌デジタル絵画教室.jpg
推し活アンカー

あなたの“推し活”を全力応援!

推し活応援サポートサービス

「推しをもっと可愛く描けるようになりたい!」

「描いたファンアートをグッズにして楽しみたい!」

「自分だけの推しオリジナルグッズを作りたい!」

そんな皆様の声にお応えして、札幌デジタル絵画教室では“推し活”に特化したサポートサービスを提供しています。

🎨こんなことができます!

✅ 推しキャラのイラスト講座(デフォルメ・厚塗り・アニメ風など)

✅ 痛バ用グッズ制作(缶バッジ・キーホルダー・アクリルスタンド など)

✅ 誕生日記念の布ポスターやスマホケース制作

✅ ファンアートをまとめたZINE(同人誌)制作サポート

✅ 推しのカラーや世界観に合わせたデザインアドバイス

✅ “推しを描くためだけの時間”を過ごせる個別レッスン

✅ 推しのイラストを講師が代わりに描いて徹底サポート

こんな方におすすめ!

🎨 推し活をもっと創作で楽しみたい方

🎨 自分のイラストで推しグッズを作ってみたい方

🎨 SNSに上げる「推し絵」のクオリティを上げたい方

🎨 誕生日・周年イベントに合わせてオリジナル演出をしたい方

🎨 推しへの“愛”を、形にして残したい方

🛠 制作サポートも万全!

描いたイラストは、教室でグッズ制作・印刷・入稿までサポート!「どのデータサイズで作ればいいの?」「どうやって印刷用にすればいいの?」という不安も、まるごとお任せください。

推し活サポート・札幌デジタル絵画教室.jpg

🎁“推しがもっと好きになる”サービスがここにあります。

推しを描いて、飾って、持ち歩いて、贈って。「好き」を全力で楽しめる技術と環境を、あなたに。ご相談・体験レッスンは随時受付中!あなたの推し活、私たちが全力で応援します🔥

推し活サポート・札幌デジタル絵画教室

不労所得で簡単に収益化

LINEスタンプ

あなたのオリジナルLINEスタンプを作って収益化しませんか?

「イラストを仕事にしたい!」「LINEスタンプを作ってみたいけど、どうすればいいの?」「不労所得で稼ぎたい!」そんな方に向けて、札幌デジタル絵画教室の【収入副業プロ育成教室】では、LINEスタンプ制作のノウハウを学びながら、自分だけのスタンプを販売するまでのプロセスをしっかりサポートします!

札幌デジタル絵画教室・イラスト収入副業LINEスタンプ教室

LINEスタンプを作る5メリット

LINEスタンプは「楽しく作れて、長く稼げる」最強の副業!

✅ 一度作れば、自動で売れ続けて不労所得!
✅ 友達や家族にプレゼントもできる!
✅ 初心者でも作りやすい&簡単に販売できる!
✅ スキルアップ&イラストの実績にもつながる!
✅ 世界中の人や有名人に使ってもらえる!

「自分のLINEスタンプを作ってみたい!」と思ったら、今すぐチャレンジしてみましょう!💡✨
あなたの作品がLINEで使われる喜びを、ぜひ体験してください🎨

bottom of page