top of page

推しが尊すぎて描きはじめた──0から始める“推し絵”ライフのススメ

更新日:8月6日


「推しが尊すぎて描きたくなった」——そんな想いからイラストを学び始めた、札幌デジタル絵画教室に通う生徒さんの物語をお届けします。





推しが…尊い。見ているだけで幸せ。でも、ただ眺めてるだけじゃ気持ちがあふれてどうしようもない。──そんなある日、ふと思いました。

「この気持ち、絵にできたら最高なんじゃ?」

これが、私の“推し絵ライフ”の始まりでした。

今回は、絵なんて描いたこともなかった私が、デジタルイラストを通して“推し”を表現する楽しさに目覚めたお話と、同じように「描いてみたいけど無理かも…」と思っている人の背中を押すためのヒントをお届けします!



💥 推しが尊すぎて生まれた“描きたい”衝動

推しの尊さって、言葉にしきれないじゃないですか。でもスクショや写真じゃ、なんか…足りない。

「だったら、自分の理想の“推し”を自分で描いてしまえ!」──この衝動が、描き始める最初の一歩でした。

しかも最近は、推し活として“推し絵”を描く人がどんどん増えているんです!SNSでは #推し絵 #ファンアート というハッシュタグで作品がどんどん投稿され、見るだけだった推し活から「創る推し活」へと、時代は変わりつつあるのを感じました。





🎨 初心者でも大丈夫!デジタルイラストは“最強の自己表現ツール”

私自身、最初は「無理無理!絵心ないし…」と思っていました。でも、iPadとProcreate(プロクリエイト)というデジタルイラストアプリを使ったら、驚くほどハードルが低かったんです。


  • 消しゴムもUndoも自由自在

  • 色ムラもない

  • レイヤー分けで失敗しにくい

  • しかも筆圧もブラシも自由にカスタマイズ!


これまで紙と鉛筆に苦手意識があった人こそ、デジタルの方が描きやすいかもしれません。





✏️ まずは“描きやすい推し”から始めてみよう

いきなり複雑な全身イラストはハードルが高いので、最初はこんなテーマから始めるのがおすすめです。


  • アイコン風のバストアップ

  • 推しの好きな仕草や表情

  • グッズや服装のワンポイント

  • 二頭身キャラ化(デフォルメ)


「描けた!」という体験は、創作の喜びを倍増させてくれます。私も最初は“目しか描けない”レベルでしたが、先生のアドバイストレース練習を重ねることで少しずつ形になってきました。



🚀 描くことで起きた3つの変化

  1. 推しへの愛が深くなった 描いてると「こんな表情もあったな」と発見があったり、資料集めで毎日推しを見れて幸せだったり。

  2. SNSで推し仲間が増えた 「初めて描いたんです!」と勇気を出して投稿したら、フォロワーができたり反応があったりしてすごくうれしかったです。

  3. 自分にちょっと自信がついた 「自分にはできない」と思ってたことが、少しずつできるようになるって、何よりの自己肯定感アップ!





🏫 教室に通ってよかったこと

札幌デジタル絵画教室では、「推しを描きたい」という動機を大切にしてくれました。技術だけでなく、“描きたい気持ち”を引き出してくれる環境が心地よかったんです。


  • iPadの使い方からレイヤー操作まで丁寧にサポート

  • 推しキャラの二次創作ガイドラインも教えてくれる

  • 描いたイラストをアクリルキーホルダーやTシャツにグッズ化できるのも魅力!


“好き”という気持ちが何よりのモチベーションになるんだと、改めて感じました。



🔰 これから始めたい人へアドバイス

  • 最初からうまく描けなくてOK!

  • トレースから始めてみよう(構図の勉強にもなる)

  • 描くことを「推しに会う時間」だと思えば楽しい!

  • 描いたらぜひシェアしてみて(推し仲間とつながれる)




🌈 まとめ:「描く推し活」で、毎日がもっと尊くなる!

“描く”という行為は、自分の中の推しへの気持ちをカタチにする魔法みたいなものです。私も、絵なんて描けないと思ってたあの日から、今ではグッズまで作れるようになりました。

描きたい気持ちがあるなら、もうそれは立派なスタートです。

あなたも“推し絵ライフ”、始めてみませんか?



📣 \体験レッスン受付中!/札幌デジタル絵画教室では、初心者歓迎の体験講座も随時開催中です。「推しが尊すぎて描きたい人」、大歓迎です💖


あなたの「描いてみたい!」を、全力で応援します💪札幌デジタル絵画教室では、個別指導に特化したカリキュラムとサポート体制を整えており、ProcreateやCLIP STUDIOの操作も一から丁寧にお伝えしています。


まずは「楽しむこと」から始めませんか?


デジタルイラストは、趣味と脳トレ、そして創造力を掛け合わせた最高の学びの時間です。あなたの中にある表現したい“何か”を、私たちと一緒に描いてみましょう!


🌟「私にもできるかな?」その気持ちを大切に。まずは体験してみませんか?


デジタルイラストを学べる札幌デジタル絵画教室では、未経験の方でも安心して始められる「通い/オンライン教室」をご用意しています。


▶ iPadやペンの操作が初めての方でもOK▶ わからないことは、すぐにその場で講師がサポート▶ 自分のペースで、無理なく楽しく学べます▶オンラインでの受講が可能だから、全国どこからでも学べます


「絵心はないけれど描いてみたい」「デジタルに触れるのは初めてで不安」そんな方こそ、まずは1度体験してみてください。


🔽詳細・お申込みはこちら

👉 教室案内を見るhttps://www.sapporo-dpc.com/

👉 体験レッスンはこちらからhttps://www.sapporo-dpc.com/hands-on-class


体験後にご入会される方の多くが「もっと早く始めればよかった!」と笑顔でおっしゃっています。きっとあなたも、その一人になれるはずです😊気軽にお申し込み、お問い合わせくださいね。あなたの新しい一歩を、心からお待ちしております。


札幌デジタル絵画教室は、初心者からプロを目指す方まで、デジタルイラストを基礎から学べる札幌市の本格的なデジタルイラスト教室です。「絵を描く楽しさを再発見したい」「趣味をもっと深めたい」「イラストを副業や収益化につなげたい」といった多様なニーズにお応えします。オンラインでの受講が可能ですので、全国どの地域からでも最新のデジタルイラスト技術を効率良く学ぶことができます。教室では、最新のデジタルツールやアプリの使い方を丁寧に指導するだけでなく、個々の目標やスキルに合わせたカスタマイズレッスンを提供。個別指導の特性を活かし、生徒一人ひとりの描きたいテーマにフォーカスして可能性を最大限に引き出します。



ファンアート学ぶなら札幌デジタル絵画教室
ファンアート学ぶなら札幌デジタル絵画教室

 
 
 

コメント


bottom of page