top of page

好きな気持ちを“形”に!推しイラストをグッズ化する方法まとめ

更新日:8月6日


「推しのイラストを描いたけど、もっと楽しみたい!」「SNSに投稿するだけじゃ物足りない…」そんなあなたにおすすめなのが、“推しイラストのグッズ化”です。

Tシャツ、アクリルキーホルダー、缶バッジ、スマホケース…描いたイラストを“形”にすることで、推し活はもっと特別なものになります。

今回は、札幌デジタル絵画教室の生徒さんたちにも大人気の、「推しイラストをグッズにする方法」をわかりやすくまとめてご紹介します!



🎨 推しを“描く”だけじゃない!“使える・飾れる”が新常識

デジタルイラストの魅力は、そのままグッズにできるという点。紙に描いたアナログイラストと違って、データとして扱えるため、印刷や加工がとてもスムーズなんです。

つまり、描くだけじゃ終わらない!あなたの「好き」は、もっと広がる可能性を秘めています。





🪄 STEP1:まずはイラストを描こう!

グッズ化の第一歩は、もちろん「イラストを描くこと」から。

使うアプリとしておすすめなのは、iPad用の【Procreate(プロクリエイト)】。直感的で使いやすく、初心者でも数時間で使いこなせるようになります。



🎯 グッズに向いているイラストのポイント

  • 背景はシンプルにする(抜き加工がしやすい)

  • 推しの表情・ポーズにこだわる

  • キャンバスサイズは大きめ(例:3508×2480px以上)

  • 色はCMYKや高解像度(DPI350以上)で設定しておくと印刷が綺麗に!





💾 STEP2:保存形式とデータの準備

描いたイラストは、「PNG」形式で背景透過して保存するのが基本。なぜなら、透明部分が必要なアクキーやステッカーでは、背景が白のままだと仕上がりに影響するからです。

ProcreateやClip Studioを使っている人なら「PSD」保存もおすすめ(編集しやすい!)。




🛍 STEP3:どんなグッズが作れるの?

札幌デジタル絵画教室では、実際に以下のようなグッズが人気です!

グッズ種類

特徴

アクリルキーホルダー

推しを常に持ち歩ける!プレゼントにも◎

缶バッジ

イベントやバッグに付ける定番アイテム

スマホケース/スタンド

毎日使うスマホに推しを!

Tシャツ・トートバッグ

日常で“布教”できるグッズとして大人気

アクリルスタンド

飾って楽しめる!机や棚に“推し降臨”

どれも自分だけの“世界にひとつだけ”のアイテムになります!





🧑‍🏫 STEP4:どうやって作る?おすすめの方法3選


✅ 方法①:教室で講師に相談(超安心!)

札幌デジタル絵画教室では、描いたイラストをグッズ化するサポートも充実!業者への入稿データ作成や印刷手配までフォローしてくれるので、初心者でも安心です。



✅ 方法②:オンラインで入稿・注文(手軽)

  • SUZURI(スズリ):アップするだけでスマホケースやTシャツに!

  • Canvath(キャンバス):グッズ種類豊富で、価格も手頃

  • pixivFACTORY:イラスト投稿者向け。Booth連携も可能

サイトごとに入稿ルールが違うので、必ず仕様をチェックしましょう。



✅ 方法③:自宅でプリント(DIY派向け)

最近は自宅プリンタでTシャツ転写やステッカーを作る人も。ただし色ズレや耐久性に限界ありなので、こだわるなら外注がベター。



⚠️ 注意!版権・著作権のルールも大切

ファンアートや推しキャラを使ったグッズ制作には、ガイドラインの確認が必須です。

  • 自分用・プレゼント用 → OK(非営利ならOKなことが多い)

  • 販売・頒布 → 多くの作品でNG!同人ルールに注意


教室ではこのあたりも講師がしっかりレクチャーしてくれるので、安心して創作できます。




🎁 実際に作った生徒さんの声

「初めて描いた推しのイラストをアクキーにして、毎日カバンにつけてます!見るたびにテンション上がる」(20代・女性)
「息子が描いた推しキャラをTシャツにして家族にプレゼントしました。とても喜ばれて、描いた本人も嬉しそうでした!」(40代・母)


🖌 まとめ:推し活を“形”にする時代へ!

描いた“推し”をグッズにして、持ち歩く、飾る、贈る──推し活の楽しみ方は、描くだけじゃない!

あなたの“好き”は、形にできる。まずは1枚のイラストから、あなただけの“推しグッズ”ライフを始めてみませんか?


📣 札幌デジタル絵画教室では、推しグッズ制作サポート付きのレッスンも開催中!

体験からでもOK!お気軽にご相談ください✨

あなたの“好き”を、世界にひとつだけのカタチにしよう。



体験後にご入会される方の多くが「もっと早く始めればよかった!」と笑顔でおっしゃっています。きっとあなたも、その一人になれるはずです😊気軽にお申し込み、お問い合わせくださいね。あなたの新しい一歩を、心からお待ちしております。


札幌デジタル絵画教室は、初心者からプロを目指す方まで、デジタルイラストを基礎から学べる札幌市の本格的なデジタルイラスト教室です。「絵を描く楽しさを再発見したい」「趣味をもっと深めたい」「イラストを副業や収益化につなげたい」といった多様なニーズにお応えします。

オンラインでの受講が可能ですので、全国どの地域からでも最新のデジタルイラスト技術を効率良く学ぶことができます。

教室では、最新のデジタルツールやアプリの使い方を丁寧に指導するだけでなく、個々の目標やスキルに合わせたカスタマイズレッスンを提供。

個別指導の特性を活かし、生徒一人ひとりの描きたいテーマにフォーカスして可能性を最大限に引き出します。


オリジナル推しグッズ制作を学ぶなら札幌デジタル絵画教室
オリジナル推しグッズ制作を学ぶなら札幌デジタル絵画教室

 
 
 

コメント


bottom of page